第7回「災害文化と地域社会形成史」研究会のお知らせ(9/19・オンライン)

岡山大学文明動態学研究センターからのお知らせです。以下の要領で、第7回「災害文化と地域社会形成史」研究会が開催されます。Zoomを利用したオンライン開催です。参加は無料ですが、9月14日(月)までにメールで同センターの林佳代子< kahayashi[at]okayama-u.ac.jp>までおお申し込み下さい。研究会直前にミーティングIDとパスワードを折り返しお知らせいたします。

日時:2020年9月19日(土)13:30~17:00 Zoomを利用したオンライン開催

趣旨説明:三村昌司(防衛大学校)

報告1: 板垣貴志(島根大学)「過疎地域における歴史資料保存と日本近現代史研究の課題―矢田貝家調査プロジェクト(鳥取県西伯郡伯耆町)の実践から―」

報告2:小島庸平(東京大学)「近代日本における地主小作関係とリスク分担構造の歴史的変容―長野県と鳥取県の地主文書の検討を通して―」

主催:岡山大学社会文化科学研究科文明動態学研究センター
特別推進研究(R1~R5)「地域歴史資料学を機軸とした災害列島における地域存続のための地域歴史文化の創成」
(代表 神戸大学教授 奥村 弘)「C 班 災害文化を内包した地域社会形成史領域」

倉敷考古館で特別展「二万大塚古墳の世界―真備、下道の大豪族―」が開催中(-8/2)

倉敷考古館(倉敷市)では岡山大学・倉敷考古館学術連携協定の締結を記念した展示会「二万大塚古墳の世界―真備、下道の大豪族―」が開催されています。岡山大学が調査した二万大塚古墳(にまおおつかこふん=倉敷市真備町、市指定史跡)の発掘成果のほか、西日本豪雨で被災した真備歴史民俗資料館が所蔵する考古資料もあわせて展示します。期間は、8月2日(日)までです。

詳しくは、岡山大学文学部考古学教室文明動態学研究センターからのお知らせをご覧ください。

第6回「災害文化と地域社会形成史」研究会のお知らせ(7/4)

岡山大学社会文化科学研究科文明動態学研究センターからのお知らせです。以下のような研究会がzoomを用いたオンラインで開催されます。参加には、7月2日までの申し込みが必要です。

  • 日時 2020年7月4日(土)13:30~17:00
  • 報告
    • 今津勝紀(岡山大学)「新たな人文学の方法と歴史学の可能性」
    • 後藤真(国立歴史民俗博物館)「デジタル・ヒューマニティーズから地域を見る」
    • 津村宏臣(同志社大学)「サイバーvsリアル、文化資源の写像と真像を追う」
  • お申し込み

岡山史料ネットのfacebookページを開設しました

岡山史料ネットでは、このたびfacebookページを開設しました。岡山大学でも新型コロナウィルする感染拡大防止のための措置が講じられつつあり、以前の様な活動ができておりませんが、ブログの更新などについて、こちらでもお知らせできればと考えております。twitterとあわせて、どうぞご覧ください。

https://www.facebook.com/okayama.siryonet/

武藤家文書目録を公開しました

上村和史・東野将伸「岡山県御津郡金川村武藤家文書目録・史料紹介」(『岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要』第49号、2020年3月)にて、武藤家文書目録を公開しました。

武藤家は、岡山県御津郡金川村で醤油醸造業を営んだ家です。
全281点の同家の古文書は、2018年の西日本豪雨により被災しましたが、被災家屋片付けボランティアによってレスキューされ、岡山史料ネットの活動の一環として乾燥処置、ドライクリーニングを施し、目録を作成しました。
本史料群は明治期から戦後にかけてのもので、①軍事郵便、②醤油醸造業関係史料、③教育関係史料に大別することができます。また、岡山県内で大きな被害のあった明治20年代の水害からの復興期である明治30~40年代の記録を含むことも特徴といえます。

上記の目録・史料紹介は、以下のサイト(岡山大学学術成果リポジトリ)からご覧いただけます。
http://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/ja/search/item/58151

岡山史料ネット事務局に搬入された武藤家文書

【中止】修復・整理ボランティア募集(2020年3月)

現在、2018年7月、8月に倉敷市真備町でレスキューした被災資料の修復・整理作 業を岡山大学で行っています。3月の作業日は23日(月)です。
 参加を希望される場合は、下記の連絡先までお申込みください。みなさまのご参加をお待ちしております。
ボランティア募集2020.3(pdf)
【2月21日追記】多くのお申込みがあり定員に達したため、参加申込を締め切りました
【3月5日追記】 新型コロナウイルスの影響を受けて、中止することといたしました。 今後の作業につきましては、後日ご案内いたします。

修復・整理ボランティア募集(2020年1月)

現在、2018年7月、8月に倉敷市真備町でレスキューした被災資料の修復・整理作 業を岡山大学で行っています。1月の作業日は20日(月)です。
 参加を希望される場合は、下記の連絡先までお申込みください。みなさまのご参加をお待ちしております。
ボランティア募集2020.1(pdf)
【1月8日追記】多くのお申込みがあり定員に達したため、参加申込を締め切りました

*2020年2月は、事務局の都合により、修復・整理作業は行いません。

修復・整理ボランティア募集(2019年12月)

  現在、2018年7月、8月に倉敷市真備町でレスキューした被災資料の修復・整理作 業を岡山大学で行っています。12月の作業日は16日(月)です。
 参加を希望される場合は、下記の連絡先までお申込みください。みなさまのご参加をお待ちしております。
ボランティア募集2019.12(pdf)

修復・整理ボランティア募集(2019年11月)

 現在、2018年7月、8月に倉敷市真備町でレスキューした被災資料の修復・整理作業を岡山大学で行っています。11月の作業日は18日(月)です。
 参加を希望される場合は、下記の連絡先までお申込みください。みなさまのご参加をお待ちしております。
ボランティア募集2019.11(PDF)

修復・整理ボランティア募集(2019年10月)

現在、2018年7月、8月に倉敷市真備町でレスキューした被災資料の修復・整理作業を岡山大学で行っています。10月の作業日は21日(月)です。
 参加を希望される場合は、下記の連絡先までお申込みください。みなさまのご参加をお待ちしております。

【10月3日追記】多くのお申込みがあり定員に達したため、参加申込を締め切りました