お知らせ

2019年度岡山史料ネット総会・活動報告会「西日本豪雨と被災資料の救出保全」を開催します(7/28)

7月28日に2019年度の総会・活動報告会を開催します。13時30分からの総会は、会員・サポート会員のみを対象としていますが、14時30分からの活動報告会は、どなたでもご参加いただけます。多くの方のご参加をお待ちしております。

・日時:2019年7月28日(日)13:30~16:45 
・会場:岡山県立美術館 講義室 (岡山市北区天神町8-48)
・資料代:無料
・定員:70名

・総会(13:30~)*会員・サポート会員のみ対象
・活動報告会(14:30~16:45)
上村和史 「岡山での被災資料の救出保全 ~地域の記憶を未来に伝える~」
小松原貢 「水没家屋からのレコードレスキュー ~ 新しい「文化財」レスキューの課題~」
中田利枝子「真備町有井大日庵の仏像レスキュー  この一年の経過 」

終了後、17時から会場近くで懇親会を行います。懇親会へは事前申し込みが必要です 。下記 ページより、7月21日(日)までにお申し込みください。
〈 申し込みページ 〉 https:// kokucheese.com/event/index/571186

修復・整理ボランティア募集(2019年7月)

 現在、2018年7月に倉敷市真備町でレスキューした被災資料の修復・整理作業を岡山大学で行っています。来月の作業日は8日(月)と22日(月)です。
 参加を希望される場合は、下記の連絡先までお申込みください。みなさまのご参加をお待ちしております。

【7月4日追記】多くのお申込みがあり定員に達したため、両日とも参加申込を締め切りました。

修復・整理ボランティア募集(2019年6月)

現在、2018年7月に倉敷市真備町でレスキューした被災資料の修復・整理作業を岡山大学で行っています。来月の作業日は10日(月)と24日(月)です。
参加を希望される場合は、下記の連絡先までお申込みください。みなさまのご参加をお待ちしております。

岡山史料ネットNewsletter 創刊

この度、岡山史料ネットNewsletterを創刊しました。 次のリンク先よりご覧ください。
http://okayamasiryonet.s1008.xrea.com/newsletter/

創刊号には、創刊にあたって、活動報告、ボランティア活動参加記といった記事を掲載しています。

今後も年2回程度発行し、このサイトに掲載する予定です。