国文学研究資料館がアーカイブズに関する研修会開催費用のクラウドファンディングを開始します(締切8/7)

国文学研究資料館では例年アーカイブズ・カレッジという史料管理学に関する研修会を実施しており、プログラムには史料修復に関する研修も含まれています。ところが、緊縮財政による事業の見直しにより、これまで地方で開催されてきた短期コースが今年度から外部資金が獲得できた場合のみ地方で開催されるとのことになったとのことです。

短期コースが東京以外で開催されることは、地元周辺のアーカイブズに関する理解を深めるとともに、地域での担い手の育成に大きな意味を持つものです。このため、国文学研究資料館ではクラウド・ファンディングにより開催資金を募ることとなりました。期間は6月1日から8月7日までの67日間で、目標金額は3,000,000円です。「All or Nothing 寄付型」のクラウド・ファンディングとなります。

詳しくは、以下のURLをご参照ください。現在は表紙のみですが、6月1日午前9時にすべてのページが閲覧できるようになるとのことです。 

https://readyfor.jp/projects/kokubunken

岡山史料ネットのfacebookページを開設しました

岡山史料ネットでは、このたびfacebookページを開設しました。岡山大学でも新型コロナウィルする感染拡大防止のための措置が講じられつつあり、以前の様な活動ができておりませんが、ブログの更新などについて、こちらでもお知らせできればと考えております。twitterとあわせて、どうぞご覧ください。

https://www.facebook.com/okayama.siryonet/

被災歴史資料レスキュー活動への支援体制について

 台風19号により被災した歴史資料の情報収集・レスキュー活動のために、全国の関係組織・機関のみなさまが尽力されていることと存じます。みなさまの取り組みに敬意を表します。
 本会ではそのような機関・組織に対し作業用物資提供の用意がございます。物資の提供を希望される場合は、以下のご案内をご覧の上、岡山史料ネットまでご連絡ください。

支援体制2019.10台風19号(PDF)